" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?search=EOS5DMK2%2F%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC35-140mm%20TYPE%20LA2&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results matching “EOS5DMK2/アンジェニュー35-140mm TYPE LA2” from 新地のドゥルーズ

 キヤノン430EZの続編。セットを EOS5DMK2/アンジェニュー35-140mm TYPE LA2 に変更。レンズ側のズーム位置80mm。最短1.5mからの撮影。Tv=シャッタースピード優先(1/125)。ISO200。ストロボ側はマニュアルでZOOMは80。調光補正を1/2。天井より少し手前にバウンス。下向きに床を撮っているから、壁からの反射光になるだろう。いけますね、こんなレンズの場合でも。壊れた東洋リビングと扇風機の間の書物。ブツ撮り配置じゃない。そのママ写真(笑)。イメージサークルが効果的。PhotoshopCS5ノーマル現像。Web用に保存。品質85。



 追記:数日後ウチでとれたでかいゴーヤを430EZを駆使しての撮影。カメラとレンズは同じ組み合わせ。壁に正面からバウンスさせるとゴーヤの影が手前に出る。よって角度的に出ない位置で直に当てる。カメラ側はMモード。SSは1/125。F値は11。ISO200。EOSの露出レベルはマイナス2のところでブリンクしてます。レンズはズーム位置70mm。距離1.75メートル。ストロボはマニュアルでZOOM70。1/16調光。

 吉岡忍「戸井十月の世界」(朝日・ニュースの本棚)。
 EOS5DMK2/アンジェニュー35-140mm TYPE LA2での撮影。拡大すれば文字が読めるようにしてるが、サイズが大きいので注意。


(EOS5DMK2/アンジェニュー35-140mm TYPE LA2/PhotoshopCS5)

チェルノブイリ原発事故

|

 チェルノブイリ原発。「廃炉 27年手つかず」が今日の朝日の1面である。(6月22日)

 どうやら100年はかかるようだ。そんな原発が地震国日本には何十発もあるのだ。株主総会で脱原発を発言しても村(ムラ)の仕組みには到底太刀打ちできない。まずは選挙民に時代の想像力が欠如している。自分さえよければと思うトップやボス、官僚の想像力や倫理も貧しい。自分の生命も危ういのに、自己と向き合うことがない。実は「自己への配慮」が省みられないからこそ、かくも、当座の、ムラの利益優先の政策が成立するのだ。馬鹿だなあ、と思う。下の絵は朝日の第2面だ。原発を蔽う石棺が崩れ始めてきたので新しいシェルターを製作している写真だ。これが皮肉なことになんとも美しい絵だ。

(EOS5DMK2/アンジェニュー35-140mm TYPE LA2)

 同じ紙面に「ひと」のコラムは松本清張賞を受ける55歳の「食堂のおばちゃん」の話です。副賞500万。食堂スタッフとゴージャスなレストランに行くのだそうだ。こちらはイイ話だ。記事はここに文字が読めるようにPDFにしています。

 リーダーで60%ぐらいの大きさで読めます。


(EOS5Dmk2/アンジェニュー35-140mmTYPE LA2)

先だって不思議な経験をする。
知人を訪問する。
と小泉義之の『ドゥルーズの哲学』を差し出して、
大変な昔、これをあなたに借りていた、と言う。
咄嗟のことだ。
え?そうだった?いつごろのハナシ?
彼「~のころだと思います。」
奥付をみる。2000年発行だから、「~のころ」とは
時期が合わない。

ウチにも一冊あるので、彼に貸して別に買い求めた、
ということになる。だがその記憶は全くない。

そこで僕は仮説をたてる。
彼は僕の紹介に触発をうけて、自ら買い求めた。
時間がたつうちに僕から借りたものと錯覚する。
どうだろう。ありうるハナシではないか。
そもそも内在はそんなふうに作動するものでしょう?
違うか。やはり僕の忘却か?
いやだなあ。(笑)

深瀬昌久逝く

|


深瀬昌久が逝った。
惜しい作家です。
写真家の属性・様態に興味がありました。
かっこわるい作家だったのかもしれません。
ふつうはレンズを向けないものに写真家の内在は
占められていた。現働は廃墟や墓場、バスタブの中に
あった。自分にとってのシャシンこそが
写真家のシャシンなのだ。

アラーキーにもいわゆる「私景」は多いが
荒木とちがって深瀬の粉飾は切断の線に抑圧がない。
だが切迫感と凄みがあった。
彼は「語られるべきもの」を自覚し、
そしてそれらをさらけ出した。
演出してもかえって露(あらわ)になるふうだった。
ほんとアーティスト中のアーティストだと思う。
あのひと、花鳥風月は一切撮らなかったんじゃないか?

新宿ゴールデン街の「南海」で階段を踏み外し転倒した。
それが原因して昏倒。入院。そのまま命尽きたのだと思う。
岩波の『日本の写真家 34』でほぼ全容が知れます。
「洋子」「鴉」は代表作ですが、
以下は「美深町」と最晩年の「ブクブク」です。
深瀬さん、さようなら。僕の中ではずっと生きてます。





(EOS5DMk2/アンジェニュー35-140mm TYPE LA2)

photo pages

photos

地上の夜の天使たち